イスラエルの王様は今、アハブの子のヨラム。
王様になって5年目です。
と、この年、お隣のユダ王国では、
ヨシャパテ王にかわり、32歳の息子ヨラムが王様に。
で、どちらの王様もヨラム様。
それで二人とも親近感を覚えて仲良しに。
親密の証にと、
イスラエルのアハブの娘が、ユダのヨラム王のもとに嫁ぐことに。
奥様が持ち込んだ、さまざまな悪習慣に、ユダは染まってゆきました。
それは、真の神様の喜ばれないことでした。
「あのサウル王家を滅ぼしたようには、ダビデの家を滅ぼさない」
と
以前、神様はダビデに約束していました。
それでも、どうしょうもないときは、
「人の鞭を持って彼を懲らしめる。
しかしサウル家のようには滅ぼさない。
あなたの家とあなたの王国とは、私の前にとこしえに続き、
あなたの王座はとこしえまでも堅く立つ」
これが歯止めでした。
でも、やっぱり、少しづつ力がそがれて、
エドムが背き、リブナも背いてゆきました。
そんな戦場で兵士に見捨てられるようにして
ユダのヨラム王は亡くなりました。
イスラエルのヨラム王の在位12年に、
ユダのヨラムに変わって、その子アハジヤが22歳で王に。
母はイスラエルのオムリ王の孫娘、アハブの娘。
オムリ王は神様の目から見たら極悪で、アハブも似たり寄ったりで、
そんな彼らが、
目に入れても痛くないほどに可愛がったのがアタリヤで、
無邪気に持ち込んだ多くの悪しき習慣が、
瞬く間に夫ヨラムを飲み込み、
二人の間に生まれ育ったアハジヤは、
何の疑いも無く異教の習慣の中で成長し、王となりました。
イスラエルがスリヤの王と戦になったときには、
ユダの王アハジヤも当然のごとく、
戦場であるラモテ・ギレアデへ出かけてゆきました。
スリヤ人は強く、ヨラム王はラマで負傷して、
エズレルで養生していると、
すぐさま見舞いに駆けつけるアハジヤ。
このように両国の親密さが増せば増すほどに、
神様の祝福からは離れて行くばかり。
ダビデとの約束に従って、ユダ王国を見守り続けた神様でしたが、
とうとう預言者エリシャに指示を出されたようです。
ほら、エリシャのもとから、
物凄い勢いで飛び出していったあの人。
その若い預言者の背に括り付けられているのは、
エリシャから託された注ぎ油の入ったビンですよ。