ピヨピヨひよこ日記

自分流に聖書を読んでいます。

聖書を自分流で読んでいます。

ならず者、立身出世

アビメレクの死後、ドドの孫プワの子トラが23年間、ギレアデ人ヤイルは22年間、イスラエルを治めました。

 

 ヤイルの死後、イスラエルの民はバアルとアシュタロテ、スリヤにシドン、モアブにアンモン、ペリシテなどの神々に走りました。カナン人が礼拝している全ての神々を取り入れたようです。

f:id:pypyhiyoko:20210129154533j:plain
その結果、ギルアデのアモリ人の地に住むイスラエル人は、18年間も苦しみました。

それだけではありません。アンモン人がユダとベニヤミンとエフライムを攻めるため、ヨルダン川を渡ってきたから大変!もう限界です!

「私たちは罪を犯しました!!助けてください!」😿

イスラエルの民はすぐ、偶像を捨て去って叫びました。こういうのに神様は弱いんですねぇ。敵はギレアデ(ギルアデ)に陣を敷きました。それでイスラエルはミヅパに兵を集めました。でも有力な指揮官がいなかった。

「誰かいないか!」

エフタがいるぞ!」 

ということで、ギレアデの長老たちはエフタの住むトプの地へとやってきました。

彼が親族のもとを離れ、トプの荒野に住んだのには、訳がありました。彼の母親は遊女だったのです。本妻の子供たちが成長すると、親の財産分与から外すために、散々苛め抜いて彼を追いだしたのです。

それで、トプの荒野に身を置いたのですが、エフタの周りには自然と荒くれ者が集まってきました。気づけばエフタは彼らのまとめ役におさまっていました。エフタはここで略奪などを繰り返して生活していたのかもしれません。

「ならず者を指揮官にしていいのか?」

「いいもなにも、大将がいなければ軍は動けまい」

エフタは悪ぶっているが、本当はいいやつだ。ただ、兄弟からのけ者にされ、腹をたてているだけだ。若いのに荒くれどもをうまくまとめている」

彼らは道々議論しながら、エフタのもとにやって来ました。

「お願いです。どうか我々を助けてください。敵はギレアデに陣をしきました。それで我々はミヅパに兵を集めたのですが、肝心の大将がいないのだ」

「ふん!さんざん俺を馬鹿にして追い出したのは誰だ。アンモン人が集結しただけで大騒ぎか?私が追い出されたとき、誰も助けてくれなかった」

苦い思いが込み上げてきた。

エフタは今までのうっ憤を吐き出すとさっぱりしたのか、

「戦に勝った暁にはギルアデの王になってくれ」と、

神かけて言われたからか、長老たちの願いを引き受けることにしました。 

エフタは堂々として自信に満ちていました。

いや、弱みを見せたくなかった。兄弟たちから散々いじめられ、さげすまれて家を出たあの時、父ギルアデは自分を助けてくれなかった。心の中に沸き上がった淋しさ、やるせなさや怒りに、涙も出なかった。そんな思いが後押しとなって、今までの人生突っ張って生きて来た。いつかそんな奴らを見返してやるんだ。

それが、なんと、今、向こうから転がり込んできた。チャンスだ。エフタはそれに飛び乗った。むくむくと激しい野心が湧いてくるのがわかって、体が震えた。

ミヅパにつくとアンモンの王に使者を送った。

「なぜ我々を苦しめるのか?」

「昔、お前たちがエジプトから来て、我々の国を奪ったからだ」⚓

「奪っただと!それは誤解だ。我々はただ、カナンの地を目指していただけだった。その進路にエドムとモアブがあったのだ。我々の先祖は、それぞれの王に許可を求めたが、拒否された。それで両国の国境を進んだのだ。それから、アモリの王シホンにも通行許可を願い出た。王は激しく拒否したばかりか、我々に戦いを挑んできたのだ。自己防衛だ。結果、我らは戦ったのだ。なぜか?我々には全能の神様がついておられたので戦に勝ち、その土地を手に入れたのだ。あれから300年。その間、お前たちの神々は何をしていたのだ」*1

エフタは母の寝物語を思い出していた。イスラエルの勇士たちの輝かしい活躍に、いつも心が躍ったものだった。祈りを教えてくれたのも母だった。「やくざ者のエフタ」と言われているが、瞼の奥には優しい母の祈る姿が焼き付いている。

f:id:pypyhiyoko:20210129153701j:plain

 この戦に勝利したら、私は王になれる。自分を排斥した者たちにアット言わせることができる。ふつふつと闘志が湧き溢れてきた。エフタは、荒野で鍛えられたまなじりを天に向けて祈った。

 

勝った!

戦に勝利した!

祈りは聞かれたのだ。( ´艸`)

見ろ!

私は王だ!

王になったぞ!

張り裂けんばかりの喜びで胸は躍った。

 

真昼の太陽はエフタの頭上にあった。彼の姿を一目見ようと、沿道にあふれる人々に、満願んの笑みで答える彼の顔は、己の頭の影になって黒ずんで見えた。

 

ひと際歓声が高くなった。エフタの家が見えてきたからだ。娘に父親の勇士を見せてやりたい。娘盛りを控えた清楚で輝く愛娘の顔を、早く見たい。エフタの目が娘を探していた。

 

f:id:pypyhiyoko:20210908221428j:plain

 


 

 

 

*1:民数記20:

私がお前を強くしよう

やはり神様は、民の叫びに答えられました。

デボラ(ラピドテの妻)です。女預言者です。彼女は人々の争い事の相談に乗ったり、イスラエルの政治的なことにも関与していたかもしれません。ラピドデは「いなびかり」の意味があります。夫も特別な人だったのかなぁ?ある日彼女は、ナフタリのケデシュに住むラクを呼び寄せました。

「これは神様からのお告げだよ。ナフタリとゼブルンの両部族から一万人の兵を集め、カナンの王を打ち破るのだ」

「あなたも一緒にいかれるのですよね?」

「私が?行ってもいいが、お前の手柄にはならないよ」

デボラの言ったように敵の将軍首は、ケニ人へベルの妻ヤエルの手にかかりました。それが引き金となり、勢いに乗ったイスラエルはヤビン王を倒すことができました。

デボラとバラクはこの大勝利を得て、御霊に満たされ、神様を賛美しました。

でもまた、すぐに横道にそれてしまうのがイスラエルの民です。それで7年間、ミデヤン人に苦しめられ、人々は山の洞窟などに隠れ住ました。

ギデオンもまたその一人で、隠れて仕事をしていました。そんな所に神の人が現れました。それで日ごろの疑問をぶちまけました。

「神様がおられるのに、なぜ我々はこんなに苦しめられるのですか?」

「それではお前がイスラエルを救い出すのだ」

「え!そんなことできません!私の家は部族の中でも貧しく、私は末っ子です」

「わたしがお前を強くしよう」

「そんなことを言われても‥そうだ、証拠を、奇跡を見せてください。」

み使いはギデオンに奇跡を見せました。

「さあ、バアルの像を壊し、新しい祭壇を作っていけにえを捧げなさい」

彼は人の目が気になり、夜中にこっそりそれをしましたが、すぐ町の人たちの知るところとなりました。人々がギデオンの家に押し掛けると、父親がかばってくれました。それからです。周辺諸国が束になって戦を挑みましたが、たった300人の精兵で切り抜けました。ギデオンの働きは40年間続けられ、人々は彼を王にしようと働きかけましたが、

「私も子供たちも、その気はない。王はイスラエルの神様だけだ!」ときっぱり跳ねのけました。

ギデオン、かっこいい!!

f:id:pypyhiyoko:20210118122036j:plain

でも、親の心子知らず・・ギデオンが亡くなるや、息子のアビメレクが、王座につきました。そのやり方がえぐい。自分の兄弟70人を殺しちまったんです。彼の死は、か弱い女の?落とした石うすにあたったことが原因でした。「女に殺されたなんて情けない!とどめを刺してくれ!」と、虫の息で供の兵に頼んで死にました。

こんなことになってしまった元凶は、父ギデオンに責任がないとは言えません。「神様がこの国の王様だ」と見栄を切ったのに、戦利品の一部を貰って記念品をつくったのです。これを人々が偶像化して拝みに集まってきました。これを神様が喜ばれる?はずがありませんよね。ギデオンもまさかこれで、子孫に禍根を残すことになろうとは、ゆめゆめ思わなかったことでしょう。怖いですね。

f:id:pypyhiyoko:20210118143356j:plain

.

 

 

 

 

舌の根も乾かぬうちに

f:id:pypyhiyoko:20210116004649j:plain

偉大な指導者、モーセの後を継いだのはヨシュア

ヨルダン川を渡れば、闘いの日々が待っています。でも神様の「約束の地」ですから、神様も大いに手を?お出しになったみたい。

ヨシュア記23章には『主がイスラエルの周囲の敵を、ことごとく除いて、イスラエルに安息を賜った』とありますから。

しかし、ヨシュアには心配がありました。それである日、12部族の主だった人たちを招集しました。

「私も年を取った。皆さんは神様がなさった大いなる技を見、体験した。だから、モーセの律法を忘れるな。『それを離れて、右にも左にも曲がってはならない』」と念を押しました。それから懇切丁寧にイスラエルの歴史をおさらいし、仕上げにこう言いました。

「あなた方は偶像に仕えるか、ヤウェに仕えるか、今日ここで決めなさい」一瞬ざわりとしたものの『主を捨てて、他の神々に仕えるなど、われわれは決してしません』人々は即答しました。ヨシュアは、三回も念押しをしました。それだけ心配だったんですね。

ヨシュアの憂いはじわじわとやってきました。いや、ほころびは早かったのです。

彼の晩年に、それはありました。神の使いが現れたのです。「異教の民を全滅せよ」と言われていました。しかし、若者たちは異教の娘たちと親しくし、結婚までしていました。そのため、みんな泣いて悔い改めましたが、ヨシュアが亡くなり、同年代の年寄りたちが亡くなると、状況は悪いほうに流れました。それで、メソポタミアの王に7年間も支配されてしまいました。

テニエルは主から遣わされた救助者で、主の霊が臨んでいました。彼はイスラエルメソポタミアの王から解放したので、40年間、平和に過ごすことができました。オテニエルが亡くなると、またイスラエルに悪がはびこりました。今度はモアブの王が、18年間もイスラエルを苦しめました。

左利きのエホデ(ベニヤミン人のゲラの子)が救助者としてたてられました。

彼は策を練りました。貢物をモアブの王に納めるとき同行し、その帰路の途中、一人で引き返しました。彼はモアブの王に会って、意味ありげに言いました。

「王様、わたくしは重要機密を掴んでおります」

「なに!?」王はおつきの者たちを顎で部屋から締め出しました。二人きりです。そこは屋上の一部屋でした。

「機密とは何かな?」王は椅子から立ち上がり、涼しい風が入ってくる窓際に行こうと立ち上がりました。エホデは、王様に断りを入れると、音もなく近づきました。左手には、太ももに隠し持っていた短剣がありました。彼はそのまま王の脇腹めがけて突進し、力任せに刺しました。深々と刺さった短剣の柄を王はつかみましたが、肥満気味の王の腹の脂肪が、しっかりと短剣に食いこんで、ピクリとも動きません。

エホデは素早く部屋に鍵をかけると、窓枠を伝って外に出ました。あとは全速力で走るだけです。彼はエフライムの山地までかけ続けて、ラッパを吹きました。かねて用意の兵士たちが、わらわらと集まってきて、エホデを取り巻きました。

「俺に続け!神様はモアブに勝たせてくださるぞ!」そして、80年間平和が続きました。

モアブの王様の家来たちは、「王様はお休みになられたのか?」とか、色々忖度して、発見が遅れ、手遅れになったみたい。

エホデのあとシャムガル(アナテの子)が、牛のムチを持ってペリシテ人600人を殺し、イスラエルの危機を救いました。

テニエルも、左利きのエホデもアナテの子シャムガルも 士師と呼ばれる人たちで、指導者、治める者、裁き人の意味があります。

 

その後もイスラエルは罪を重ねました。

今度は鉄の戦車900両を持つカナンの王がやってきて、20年間も人々を苦しめました。

はたして助け人は現れるのか・・

f:id:pypyhiyoko:20210116235603j:plain

 

足踏みしてる!

先日は日差しも暖かく、微風があって、洗濯日和でした。乾いた洗濯物に顔をうずめると、太陽の匂いがいっぱい!洗剤はやっぱり無香料がいいなぁ。

そぞろ歩きに梅園に行くと、いつもは人気の少ないその場所に、家族づれがシートを敷いて座っていました。子供たちの声が小さな広場を楽しく彩っていました。梅の蕾は硬くて、開花は二月下旬ごろかな。🌸

さて、心地よい気分で預言者をもとめて」を読み返して驚いた。( ゚Д゚)

ずいぶんとまだらで、エリヤとエリシャで足踏みしてる!!

とにかく整理、整理!

f:id:pypyhiyoko:20210115120129j:plain

 *****

預言者が活躍したのは、イスラエルが分裂してからですが、その以前にも、預言者的立場の人たちがいました。

預言者は、神様の言葉をそのまま選民イスラエルに伝える人で、励まし、失跡、警告、希望を与える人たちです。

ひよこは聖書の中で「預言者です」と書かれていない人も、その働きや言葉などから、預言者的な指導者と言うことで、「預言者をたずねて」に載せることにしました。

 

f:id:pypyhiyoko:20210115122712j:plain f:id:pypyhiyoko:20210115122619j:plain

 

 

 

 

いつの間にか、弟子ができちゃいました!

人々の反発をかったその日以来、私は町のあちこちにゲリラ的に出向いて、話をするようにした。

イスラエルの不忠実で神様の裁きが下るのだ。何とか悔い改めて、神様のお許しをいただけたらと、私は思うからだ。しかし、神様は私に裁きを語れと迫られた。

f:id:pypyhiyoko:20210917224045j:plain

 「時は刻々と迫っているぞ。飢饉だ!パンや水の飢饉ではないぞ。神様のお言葉を聞くことができなくなるのだ。あちらこちら彷徨い歩いても、神様のお言葉は見つからない。サマリヤ、ダン、べエルシバの偶像に膝まづくな。そんなことをすれば、二度と立ち上がれないぞ!」

その言葉は、たちどころに人々の態度を硬くなにさせた。やじや石が飛んできた。

ある日のことだった。いつものように私が語りだし、人々のヤジが大きくなった頃、群衆の後ろに一人の男が立った。真っ白な髪と髭とを、豊かにたくわえた男だった。周りの者が、ふと後ろを振り向いて言った。

f:id:pypyhiyoko:20210105001315j:plain



「あ!祭司様!アマジヤ様!」

その言葉で彼の前に道ができた。祭司アマジヤは、つかつかと前に出てきた。額に太い青筋を盛り上げ、怒りに満ちた突き刺すような鋭い視線。それが私を捉えていた。アマジヤの視線は、群衆の前に出てさらに強烈になった。私は、愛用の羊飼いの杖を握り締めて彼と対峙した。

「私はべテルの祭司アマジヤだ。お前のことを知らせる者があったので調べてみた。お前はユダの地からわざわざこの地に来て、町の人々の恐怖をあおり、揺さぶりをかけているそうだな」

アマジヤは集まっている人々に、念を押すように目をやった。そして、納得したようにうなずいた。

「よくもぬけぬけと言えたものだ。この国の繁栄が目に入らぬのか?建国以来の豊かさを極めたこの国が滅びて、民は他国へ連行されると言うのか?」

アマジヤは大きく頭を振り、顔の前で手を振った。

「お前は、『王様が殺される』と言ったな。お前は謀反人だ!王様殺害を企んでいる謀反人だ!」

おお!っと、二人を取り囲む人々が驚きの声を上げ、息をのんだ。

「ヤロブアム王様には、このことを告げてある。そして王様のご命令はこうだ。『預言者よ!この国から出て行け。この地で二度と、このような活動をするな。以後、我が国に入国するな!』と言われた。よいか、ここは王様の礼拝堂があるところだ。預言したければ、ユダの地でするがよい!」

祭司アマジヤは肩をいからせ、片足を一歩踏み出して叫んだ。

「はて、私を預言者と言うのですか?私は預言者ではない。ただの羊飼いだ。ユダの地で羊の番をし、果物を栽培していた者だ」

私は握りしめていた羊飼いの杖で、トントンと地面をたたいた。

「平凡な羊飼いの私に、神様は言われたのだ。『イスラエルの民に預言せよ!』と」

その時、かすかに地が揺れた。それに私の身がピリピリと反応した。すると突然、腹の底から突き上げてくる叫びが、私の口から飛び出した。

 

「聞け!祭司アマジヤ!これは神様のお言葉だ。『私に手向かう者よ。お前の妻は身を持ち崩し、この町で売春婦となるぞ。子供たちは殺され、お前は異教の地で死ぬのだ。この国の民も、異国の地で奴隷となる!』」

私の語る言葉に人々は怯え、祭司アマジヤは怒り心頭。

アモスを捉えよ!」

と手を振り上げて叫んだ。その手はプルプルと震えていた。

f:id:pypyhiyoko:20210917224406j:plain

人々がわらわらと飛び出してきて、私を囲んだ。

「神様の怒りは、すべての人に臨むのではない。お怒りは永遠ではない。神様は人をふるいにかけられるのだ。本当の信仰をもった選びの民を残すためだ。彼らは、荒れ地となったこの地に再び帰ってくる。そして彼らがダビデの町を再建する。これが神様の新しい計画だ。その時は必ず来るぞ。私が語ったことを忘れるな。災いはすぐそこまで迫っている。しかし祝福も後を追ってやって来るのだ」

突然、私の右腕が掴まれた。大きな手だった。その手は私をグイッと引っ張った。バランスを崩した私の体は、つんのめって転びそうになり、たたらを踏んだ。その拍子に人垣を破って外に出られた。

 

f:id:pypyhiyoko:20210105004538j:plain



「わあ、助かったんですね」

「そうなのだ、あの右腕を捉えた者が誰なのか・・・今でも不思議だ」

 

「それで・・先生は・・」

かたずをのんで私の話を聞いていた若い男が言った。

「その日を境に、私はイスラエルの地を後にし、ユダの地に戻った。故郷の地で、また羊飼いとして過ごすつもりだった。しかし、私が体験した事柄を記録にとどめておかなければ、と示されたのだ」

「そうだったんですか。いえ、今までお話を伺っていて、神様の私たちに対するご愛の深さ、その広さに怖れを覚えるほどです」

「本当にそうだ。私のような無名な羊飼いさえもお用いになられて、選民イスラエルのために警告を発せずにはおられないのだから・・」

私は窓の外に目をやった。午後の日差しは一段と厳しさを増していた。太陽の強烈な光は、地表に降り注ぐ矢の様だった。まぶしい!私は我知らず瞼を閉じていた。

「他人事ではないのだ。われらの地ユダもまた、神様のお裁きがまっている」

「え!ユダの地もですか?!」

いつの間にか、私の弟子だと名乗る若い男が頓狂な声を上げた。

熱気を帯びた空気が喉の奥に入り込んできた。そして、突然、強烈な喉の渇きに襲われて、私は席を立った。私の言葉は、押しかけ弟子が丁寧に書き留めている。ありがたいことだ。

「神様、羊飼いの私に、あのような使命を与えてくださって、ありがとうございました。これからも、あなたのためにお用いください」

それが日々の祈り、日々の行いとなっている、私の今日この頃なのだ。

                                            f:id:pypyhiyoko:20210105005727j:plain

 

私の過ぎ去った過去。それが走馬灯のように脳裏を駆け巡っている。「ゴクリ」程よい湯加減のお茶が喉元を通り過ぎた。あっ、そうだった。あのことも忘れずに書き留めなければ。私は若い弟子の座る部屋へと踵をかえした。