ピヨピヨひよこ日記

自分流に聖書を読んでいます。

聖書を自分流で読んでいます。

約6600 この数字は?

    前回、ほどほどがいいって書きましたが、

   信じる世界では時に、

   これだけは譲れない!と言わなければならないことがあるみたい。

   終わりを知らない、かの国の争いも、

   「これだけは、ここだけは」で人間も自然界も苦しんでいます。

    いやもっと枝葉のことか…

   グルグルまわり、堂々めぐり・・

   🐤は、ただただ、世界平和を願っています。

 

・・・・・・・・・・・・・

  

   8章3節の訳が面白い。

   全く正反対。

 

事が悪い時には、王の前をされ、ためらうな。口語訳

 

Don't stay in such a dangerous place.

   手もとの英語聖書も 

   物騒な場所に留まるな、て言っています。

 

          でも、

   他の聖書で圧倒的に多いのは、

   支配者があなたに向かって立腹しても、

   あなたはその場所を離れてはならない。

   「早まって去るな!」

   と襟首を捕まえてます。

 

我言ふ王の命を守るべし

既に神をさして誓いしことあれば然るべきなり

早まりて王の前を去ることなかれ 文語訳

 

王の命令を守れ。神の誓約があるから。

王の前からあわてて退出するな。

悪事に加担するな。

王は自分の望むままに何でもするから。新改訳

 

   聖書の翻訳って大変な仕事ですね。

   2012年現在で

   2,551言語に訳されているから凄い!

   そして何百もの翻訳プログラムが今も進行中だとか。

 

   凄い!!と驚いてたら、Σ(・□・;)

 

   世界には約6,600もの言語があるそうで・・

   世界の果てまで、普段使いの言葉で聖書が読めるように!

   と頑張っているみたい。

   あと何年かかるのか???(・・?

   とにかく、世界が平和でありますように。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

   日本にも、

   ケセン語訳をはじめ、

   京言葉や、大阪弁津軽弁などで書かれた

   新約聖書があるようで、

   独特な雰囲気があって面白そう。

 

 

   初めて日本語のヨハネ福音書が出来たのは、

   1835年、アメリカでのことだったようです。

   この仕事にかかわった、

   三人の日本人漁師の話はとても興味深いものがあります。

 

   「ハジマリ二カシコイモノゴザル・・・」ギュツラフ訳

 

   ここしか覚えていない。(詳しくは「日本聖書協会」で) 

 

・・・・・・・・・・・

 

   さて、伝道者はまたもや言っています。

   食べて飲んで愉快に一生を送ろう。( ´艸`)

   この幸福は、♡

   神様が世界中の人に与えておられる

   つらい仕事に、

   くっついてくるものです。。。。。。。👣

 

   ちょっと飽きてきたかなぁ。💦

 

   同じ内容の繰り返し、 😞

   今は8章あたり、伝道の書は12章まで。

   もう少し、ぴよぴよにゃ~!🐤 =^_^=

   

 f:id:pypyhiyoko:20180112174310j:plain