わぁ~い!
エリヤさん、見っけ!ピョ!👀
ずっと探してたんですからぁ~~。。
後継者を見つけてから。
どこに行ってしまったの?って思っていたら、
ギルガルの、預言者集団の中に紛れていたんですね。
エリヤさんは真の神様の預言者学校を、
あちらこちらに作っていて、
国中を駆け回っていたみたいです。
アハブの目を盗んで。
もちろん、
エリシャも金魚のあれみたいにくっついてね。
前回で、列王記上は終わりですが、
最後の章に、ササっとまとめが記されていました。
イスラエルの新王は息子のアハジヤが継ぎ、
彼はなんの違和感もなく、
偶像信仰もそっくり受け継ぎました。
その間戦場で命乞いをしたヨシャパテ王は無事帰国。
彼は、亡き父アサ王のなしえなかった、
神殿男娼を追っ払いました。
それでも、高き所にある偶像を取り除くまでには至りませんでした。悪しき習慣は、民の間に根強く浸透していたということの証でしょうか。
そして、偶像礼拝に染まっている、イスラエルとの関係には慎重になりました。
列王記下の1章からエリヤさんが登場ですが、
あれ?大急ぎで山道を歩いています。
神様からのお告げがあって、
アハジヤ王の使者がこの道を通るらしいですよ。
あ、見えてきました。
エリヤさんは足を止め、彼らが来るのを待っています。
彼の姿は異様ですね。
のびた髪の毛と髭が顔の大半を覆っていて、
澄んだ瞳が深い沼のように沈んで見えます。
使者はちらりとその男を見て、
通り過ぎようとしましたが、
エリヤさんは道を譲りません。
はて?っといぶかしげに男を見る彼らに、
エリヤさんは唐突に言いました。
「さあ、帰ってアハジヤ王に伝えるのだ。
『どうしてわざわざ、
エクロンの神バアル・ゼブブに、
お伺いをたてに行くのだ?
イスラエルには、
お伺いを立てる神はいないのか?』
とな」
使者がのけぞっています。
何か言い返そうとしていますが、
口がパクパク動くだけで、言葉になっていません。
そして、操り人形のようにゆらりと体が揺れて、
王のいる宮殿に帰って行きました。
「なに?!使者が戻ってきた?
早すぎる。どうした?」
「実は王様、
途中で異様な姿の男に会いまして、
あなた様に伝えるようにと言葉を貰いました。」
アハジヤ王は、その男の特徴を聞いてピンときました。
「それは預言者エリヤだ。
父が彼に会うといつも不機嫌になったものだ。
それで何と言われたのだ。」
王は痛みに顔をしかめながら言いました。
しかし、使者はうつむいたままです。
「どうした、なんと言われたのだ。」
「あ、はい、
『エクロンの神バアル・ゼブブに、
お伺いをたてに行くのだな。
イスラエルにはお伺いを立てる
神はいないのか』
と大声で言い放ちました。
それからとんでもないことに、
あなた様の怪我は治らず、
ベットから起き上がることのないまま・・」
「なんだ。」
「はい、その・・」😥
「わしが助からないとぬかしたか。
ううっつ!Σ(・□・;)
大きな声を出すと、胸に響く。
天井を見たまま首も動かせぬ。
エ、エリヤを捕まえて来い!」
王の指示で
50人の兵士と隊長がエリヤ捕縛に向かいました。
エリヤは丘の上の切り株に腰を下ろしていました。
「王の命令だ。
預言者エリヤよ!
我らと一緒に山を下りるのだ。」(# ゚Д゚)
隊長は兵士たちに号令をかけました。
「私を捕まえようというのか、
私が神の人であるなら、
天から火が下って、
お前たちを焼き尽くすぞ!」
兵隊たちがその言葉に、二の足を踏むのに、
隊長はさらに声を張り上げて命令しました。
あ!
隊長の延ばした腕の先がピカっと光り、
隊長と兵士たちが炎の中に倒れました。
生き延びた一人が息せき切って宮殿に駆け戻り、
事の次第を告げると息絶えました。
「ゆけ!捕まえて来い!」
再び王の命がだされて、50人の兵と隊長が、
顔を強張らせてエリヤのもとに駆け付けました。
あたりには異様な臭いが漂っています。
何ということでしょう。
二度目の部隊も、一度目の部隊と同様な目に会い、
また、三度目の部隊がエリヤのもとに行かされました。
三度目の隊長はエリヤの前にひざまずいて言いました。
「真の神の人よ。どうか我らを
焼き尽くさないでください。」m(__)m
するとエリヤの耳元でささやく声がありました。
「彼と共に下りなさい。」✨
宮殿につき、アハジヤの病室に入ると、
エリヤは憐れむように王を見つめながら、
神の言葉を伝えました。
それから間もなくです、
王はベットから立ち上がることなく、
息を引き取りました。
王には子がいなかったので、
弟ヨラムが、イスラエル9代目の王となりました。
さあいよいよ、エリヤとエリシャ再登場。
次回、楽しみだわぁ~~。*1
*1:´∀`*